マンションで飼える猫おすすめ5選!!飼い主のストレス軽減のために
集合住宅におすすめの猫を紹介します。
どの猫もマンションだから、アパートだから飼えないということはありません。
ストレスの少ない生活のため、なるべく順応しやすい猫を選ぶことをおすすめします。
もちろん集合住宅で飼うときは、ペット同居が可能な物件を選ぶようにしましょう。
どんなにおとなしい猫であっても、生活音がほかの家庭に迷惑を掛ける可能性があります。
ご近所トラブルにならないためにも気を付けましょう。
集合住宅に適した猫
集合住宅のマンションやアパートは、壁一枚を隔てたところに他人が暮らしています。
飼い主にとってなんでもない物音や鳴き声でも、近隣の家庭を不快にさせてしまう可能性があります。
部屋で猫が走ったり、跳んだで着地したときの衝撃音は階下に響く可能性があります。
鳴き声が小さく、あまり泣かない猫なら声が廊下に響くことは無いので、神経質になる必要がなくなります。
集合住宅で飼う場合には、あまり走ったり跳んだりせず、鳴き声が小さいおとなしい猫が適しています。
大人しい品種の猫であっても個体差があります。
ペットショップから購入する場合でも、可能であれば親猫を確認できるか相談しましょう。
親の情報からどんな猫に清聴するかを見極めるようにしましょう。
おすすめ猫5選
1.ノルウェジャンフォレストキャット
ノルウェジャンフォレストキャットは名前の通り寒い土地が原産の猫で、俊敏で身体能力は猫の中でも高い方です。
性格は繊細でおとなし目で人懐っこいイメージを持っています。
長毛種に当たるため、朝夕一回ずつのブラッシングとグルーミングが必要となります。
2.スコティッシュフォールド
ペットショップでも人気が高いスコティッシュフォールドは垂れた耳が特徴の猫で、イギリスで偶然発見されたことがルーツとなっています。
被毛が密生しているので撫で心地がとても良いため、ついつい撫でたくなってしまいます。
性格はとても温和マイペース、愛嬌がありほかの猫ともすぐ仲良くなれる特徴があります。
激しく動く品種ではないので物音は静かな方ですが、鳴き声は特に小さい方ではないので注意が必要です。
3.アメリカンショートヘア
猫の中の猫という感じで、猫をあまり知らない人でも「アメショ」ことアメリカンショートヘアを一度は聞いたことがあるでしょう。
ルックスがよくとても丈夫な猫で、力強い体格と言えます。
性格は明るく人懐っこく、陽気なのでグルーミングなどは積極的にさせてくれます。
運動量がとても多いので静かさを求める場合には注意が必要です。
4.メインクーン
メインクーンは、他の猫種に比べて大きくなることが特徴です。
なんといっても性格の良さとワイルドなルックスが対照的で良さを際立たせています。
性格は好奇心が旺盛で、穏やかな固体が多いのが特徴的です。
毛が長いので、ブラッシングとグルーミングをこまめにしてあげる必要があります。
体格が大きいので食事の量がほかの猫と比べて多くなります。
5.ラグドール
私が個人的におすすめしたいのが、このラグドールです。
ぬいぐるみのようなかわいらしい容姿をもっており、ふわふわのシルキータッチの被毛を持っています。
性格はとても穏やかで、抱かれていても名前の通りでドール(人形)のようにじっとしています。
鳴き声はとても静かで、あまり運動量も多くないのでマンションで飼う場合にはおすすめしたい猫です。
固体差はありますが、10Kg以上になる猫も存在し、大きくかわいらしい体形を持ったふわふわ猫です。
まとめ
集合住宅で猫を飼う場合には、ある程度の走り回ったり鳴いたりすることは覚悟しておくことをおすすめします。
比較的温和な猫を選択することで、飼い主自身の周りに迷惑を掛けているんではないかという気持ちを少しでも軽減することができます。
ストレスにならないためにも、猫を飼うときはその猫の性格を見極めることが大切です。
飼い始めは騒がしい猫でも、成長するに連れてどの猫も大人しくなっていくものなので、気長に見届けてあげることも必要です。