猫と出会うにはまずココ!!購入がいい?それとも里親がいい?さてさてどれがいい?
『猫を飼おう!!』と思い立ったはいいけれど、どうやって出会えばいいのだろう?
買い物などで見かけたことがあるかもしれませんが、すぐに思い浮かぶのはペットショップですよね。
ペットショップの選択肢だけで、果たしていいのでしょうか!!?
いろいろな方法で探して、あなたにピッタリの猫を見つけてあげてください。
猫を購入する
猫を購入するといってもいくつか方法があります。
猫を購入するときの値段は5万円~30万円の間が相場といえるでしょう。
なかなか飼い主が見つからずに大きくなってしまった猫は安価で購入出来たりもします。
ブリーダーから購入する
飼いたい猫の種類が決まっている場合、ブリーダーから直接購入する方法もあります。
ブリーダーは、主に純血種の猫の繁殖、販売を行っています。
ネットで購入したい「猫種」で検索をし探します。
希望の猫がいましたら、サイトからメールが送れるので直接問い合わせてみましょう。
希望の猫と実際に会って飼育環境や親猫をチェックしましょう。
中には悪徳ブリーダーが「ネット直販」しており、劣悪な環境でお金儲けをしている可能性もあります。
必ず自分の目で飼育環境は確認するようにしましょう。
ブリーダーから購入の最大のメリットは、猫種の専門家から詳しい説明を受けることもできることです。
ペットショップで買うより希望の条件で購入することができます。
ペットショップで購入
大型のショッピングモールなどでもよく見かけるかと思います。
店頭に並べられた猫を実際に見て決めることができます。
店員さんに頼めばすぐに抱っこをさせてくれるでしょう。
ペットショップでは飼育環境がその場で確認ができます。
購入を考えている店頭のケージは汚れていませんか?
排泄物がそのままだったりして掃除が行き届いていない場合、お店の管理に問題がある可能性があります。
猫は1日の長い時間そこで暮らしています。
環境の悪さから猫が体調を崩している可能性もあります。
必ず店頭のケージ内が清潔なお店で購入をしましょう。
店員さんが親切丁寧に説明してくれるショップを探しましょう。
良いお店を選ぶことで、不安を解消して気持ちよく購入することができるでしょう。
猫を譲り受ける
猫を譲りうける場合はお金があまりかからないことがメリットといえるでしょう。
大きなデメリットとしては猫の種類が選べなず、猫種の多くが雑種となります。
雑種でも沢山の毛色があり、個性もあるので気に入った猫がいれば考えてみるのもいいでしょう。
譲り受ける猫によっては病気を持っていたり、人間恐怖症だったりするリスクもあります。
自治体から譲りうける
動物愛護センターや役所の保険衛生課で譲りうけることができます。
動物愛護センターでは、まずメールや電話で問い合わせてみましょう。
希望の猫がいる場合、講習を受けた後、猫と対面して譲渡という流れになります。
役所の保険衛生課では、自治体にもよりますが会員登録をします。
会員登録後に希望する猫を申請して、譲ってくれる猫が見つかるのを待ちます。
希望の猫が保険衛生課に届けられた際に連絡が来ます。
多くの場合、譲り受ける際に部屋飼いや避妊・去勢手術を受けることが条件となります。
里親から譲り受ける
拾った猫の貰い手を探していたり、子猫がたくさん生まれた飼えないなどの理由で里子に出す方がいらっしゃいます。
動物病院の掲示板やホームページで呼びかけている場合があります。
この場合には、健康診断を行っていたりするので病気が潜んでいる可能性は低いでしょう。
猫の年齢などによってな避妊・去勢手術が済んでいる場合があります。
動物保護団体から譲り受ける場合は、地域で譲渡会などを行っているので参加してみるのもいいでしょう。
保護団体では譲りうける時にワクチン代などでいくらかお金がかかる場合があります。
また、飼育環境の確認や定期的に猫の状態の報告など条件のハードルが高い場合もあります。
ネットやスマホアプリを使って個人同士で譲りうけることもできます。
里親募集の投稿から直接連絡を取り譲りうけることができます。
相手がどんな人なのかわからないことと、どんな環境で飼育されていたかわからないのでリスクがあります。
まとめ
猫の入手方法は大きく分けて4つになります。
- ①ブリーダーからの購入
- ②ペットショップからの購入
- ③自治体から譲りうける
- ④里親から譲りうける
里親を探している猫の多くは行き場がもう残されていない猫達です。
猫種は選べませんが、毛色や尻尾の形、性別など選択することができ、かわいい猫も沢山います。
購入を考えられる前にまずは里親になることを考えてみてください。
あなたの選択で不運な猫の命を少しでも救える可能性があります。
猫を飼う方法が決まったら、早速迎え入れるためのアイテムをそろえていきましょう。